![]() |
西陵自動車(株)は自動車整備工場として昭和59年に創業いたしました。 創業以来、「仕事に対して誠実に向き合いお客様との信頼関係を大切にすること」を企業理念に事業活動に取り組んできた結果、幸いにも36年もの長きに渡り多くのお客様に支えられ、今日に至っております。 車は日常生活や企業活動において欠かせない存在ですが、それは安全・安心が保たれてこそだと私は考えております。 車検・整備・修理といった整備工場としてのサービスを提供するだけではなく、「安全・安心なクルマ社会の実現」を目標に、お客様のおクルマに関して幅広い分野で総合的にサポートさせていただくことで、お客様に安全・安心・快適なカーライフをご提供したい。スタッフ全員でその想いを共有し追求し続けることが、企業としての成長そしてお客様からの信頼につながっていくと信じています。 いま自動車産業はモビリティ産業へと変化しています。未来に向けた時代の変化とお客様のニーズに応え、地域の皆様に選ばれる整備工場を目指して、これからも努力してまいります。 西陵自動車株式会社 社長 坂戸 幸夫 |
|---|
アクセス
![]() |
西陵自動車株式会社 〒063-0834 札幌市西区発寒14条1丁目903-14 TEL:011-664-4166 FAX:011-664-4175 営業時間:9:00~17:30 定休日:日曜日、祭日、第2・4土曜日、お盆、年末年始 |
|---|---|
会社概要
| 社 名 | 西陵自動車株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒063-0834 札幌市西区発寒14条1丁目903-14 |
| 設 立 | 昭和59年(1984年)4月4日 |
| 資本金 | 1.000万円 |
| 従業員 | 15名 |
| 代表取締役会長 | 香山 晴美 |
| 取締役社長 | 坂戸 幸夫 |
| 決算期 | 3月 |
| 事業内容 | ・各種自動車整備(車検・定期点検・一般整備) ・自動車板金・塗装 ・新車・中古車販売 ・自動車用品(タイヤ・バッテリー・ホイール他)販売 ・損害保険代理店 |
| 電話番号 | 011-664-4166 |
| FAX番号 | 011-664-4175 |
| グループ会社 |
フジ交通株式会社 札幌市西区八軒6条西3丁目 1番7号 TEL011-631-7271 タクシー70台 鈴蘭交通株式会社 札幌市西区八軒6条西3丁目 1番7号 TEL011-663-7026 タクシー52台 三王交通株式会社 旭川市新星町1丁目 1番8号 TEL0166-22-8130 タクシー27台 |
沿革
| 昭和59年4月 | 現住所において7名で創業。創業者は松下正雄 | ![]() |
|---|---|---|
| 昭和59年4月 | 安田火災海上保険株式会社(現:損害保険ジャパン株式会社)と代理店契約 | |
| 昭和59年4月 | 全国自動車保険整備工場協会(現:AIRオートクラブ)に加盟 | |
| 昭和59年5月 | 北海道運輸局認証工場として認証番号1841号を取得 | |
| 昭和61年1月 | 北海道運輸局指定整備工場として指定番号1―505号を取得 | |
| 平成21年9月 | 札幌市から「さっぽろエコメンバー」の登録を受ける。 | |
| 平成22年1月 | 坂戸幸夫専務が代表取締役社長に就任 | |
| 平成22年3月 | 札幌地方自動車整備振興会から「オアシス認定事業場」の認定を受ける。 | |
| 平成25年6月 | 北海道運輸局札幌運輸支局から「環境保全優良店」の表彰を受ける。 | |
| 平成26年1月 | 日本自動車整備振興会連合会から「コンピューター・システム診断認定店」の認定を受ける。 | |
| 平成26年1月 | 北海道公安委員会から古物商の許可を受ける。 | |
| 令和2年3月 | フジ交通株式会社によるM&Aが成立し、フジグループの一員になる。 代表取締役会長として香山晴美、取締役社長として坂戸幸夫が選任される。 | |
当社は「札幌市地域安全サポーターズ」です!
![]() |
|




